【終活・ハワイで散骨をする方法】「TSCハワイ散骨サポート」なら安心して任せられる3つの理由

【終活・ハワイで散骨をする方法】「TSCハワイ散骨サポート」なら安心して任せられる3つの理由

更新日 2020.02.28

【終活・ハワイで散骨をする方法】
完成度の高いサポート体制で日本語OKの「TSCハワイ散骨サポート」がおすすめ


 

「散骨」は今後増えていくお墓参りのスタイル

近年ライフスタイルが変わっていく中、日本では供養の仕方も変わってきており選択肢が増えています。今までの主流である「先祖代々のお墓へお墓参りをする、お墓を維持・管理する」ことが難しくなる中、海や山へ遺骨を撒く「散骨」は日本でも増えていく供養のスタイルとなってきます。

ハワイでの終活・散骨がおすすめの理由

ハワイでは昔から「散骨」は一般的に行われています。
ローカルや在住の外国人だけではなく、伝染病で亡くなった方以外ならどなたでもハワイで散骨をすることが可能です。また手続きが他国に比べてそれほど複雑でないため、日本在住の日本人の方もハワイで散骨をする方が増えています。

実際にハワイで散骨を行ったご家族に、ハワイでの散骨を選ばれた背景やご感想を伺ったところ、こういったお声が多かったそうです。

・遺言を書く際にハワイで散骨することを故人が希望していたので
 思い出の地「ハワイ」で最後を迎えることができて満足できました
・お墓の維持・管理の心配をしなくてよかったのでハワイでの散骨を選びました
・ハワイで散骨したので、今後はハワイに来ることがお墓参りや法事の替わりです


また、闘病などで「ハワイに最後来たかったのに叶わなかった方」のご家族が、ハワイでの散骨を選ばれるケースも多いようです。

ハワイで散骨をする方法

綺麗なハワイの海での散骨を夢を叶えるには、きちんとした手続きが必要です。先ほど、他国に比べて手続きがそこまで複雑でない、と書きました。しかし、やはりすべての手続きは英語で行う必要があるため、散骨をお考え方には、日本語OK、ハワイの散骨をすべて安心してお任せできる「TSCハワイ散骨サポート」をご紹介します。
 

「TSCハワイ散骨サポート」に安心してお任せできる理由3つ
 

1. 実際にハワイで散骨された方の「声」から生まれたサービスであること
「思い出のあるハワイで散骨したい」、「好きな場所で最後を迎えたい」といった故人の要望に応えるべく、ハワイで実際に散骨経験のある方の多くのアドバイスを受けできたサービスであるため、海外での諸事情や文化の違いなどの問題をクリアにしたサポート体制を実現しました。
 

2. 散骨に必要なものは全て用意されていること
ホテルへの送迎からボートの手配、保険等すべて用意されているため、予約さえすればオプショナルツアーに参加するように簡単に手続きが完了します。また、ハワイ州の州法を遵守した安心できる散骨です。
 

3. 日本語でのサポート
現地在住の日本人スタッフが手続きからツアーまで日本語で行うため、言葉の問題がありません。また、日本での窓口もありますので、日本にいながら相談をすることができ、ご予約までに海外での散骨の不安を解消できます。
 

日本人スタッフが受付から当日の同行まで一貫サポート


 

TSC散骨サポート
コーディネーターの川井さん

TSC散骨サポート代表の川井さんはハワイ在住20年、サーフィン歴25年の海をこよなく愛し知る一人。
サーフィンを通してハワイでの海洋散骨文化に興味を持ったそうで散骨コーディネーターを始めて10年の経験があり、これまでにたくさんのご家族のサポートをされております。


 

実際に散骨をされた方に感想をお聞きしました!

札幌市在住の塚田さん:
私の娘はハワイが大好きで娘が小学4年生から6年生の時、3年連続毎年ハワイに行きました。そして1992年のお正月、4回目のハワイ行きを計画していた時に、以前から患っていた病により天国に行ってしまいました。
娘の遺骨は先祖代々の納骨堂に20年以上置かれていましたが、2013年に私の母が亡くなり、父母を永代供養にして納骨堂をお寺に返すことになりました。娘は唯一の子供でしたので私たちが他界した後、納骨堂の面倒を見ることができないという事情もあり、娘の遺骨をどうするのかという問題に直面しました。
妻と話合い『20年以上も暗い納骨堂に置いていたのだから、明るい大空のもと自然に返してあげよう』という結論に至り、海洋散骨を検討しました。札幌にも海洋散骨を行う会社はありますが、せっかく海洋散骨するなら、娘が大好きだったハワイに連れて行って散骨しようということになりました。そこで『ハワイ散骨』について調べ、川井さんの会社へメールで申込を行ったところ、丁寧な返信をいただき私と妻はハワイ散骨を決断しました。
そして、2014年に川井さんのアドバイスのもと無事娘をワイキキ沖のハワイの海に散骨できました。その時に、散骨位置のGPSデータをいただき、私と妻は一つの約束をしました。それは、どちらか一方が他界した時には残った者が娘と同じ場所にその遺骨を散骨するというものです。
それから、3年の月日が流れた2017年、妻に癌が見つかり1年以上の闘病生活の末、他界しました。それから1年後、妻との約束を果たすため、改めて川井さんに散骨の申し込みを行いました。その際に2014年の娘の散骨のことを申込書に記載したところ、すぐ思い出してくれて返信がきました。
散骨の当日、川井さんより『今日は天気が良いけれど波が高いとのことで、前回も散骨でお世話になっていることをキャプテンに伝えると、より安定している大型クルーザーで向かうことになりました』との話を伺いグレードアップしていただいたクルーザーで散骨海域に向かって出港しました。 5年前、娘を散骨した場所のGPSデータをプリントアウトして持参し、船をその地点に操船してくれるようお願いしました。
塚田さんご家族:出港前

太陽がさんさんと照り、心地良い風が吹いてとてもハワイらしい天気の中、港を出て15分くらいで目的地に到着し、無事娘と同じ場所に妻の遺骨を散骨することができました。水溶性の紙袋6袋に入れたパウダー化された妻の骨をたくさんのお花とともに海に流しました。
こうして、妻の遺骨の散骨を無事に済ませることができました。当日の海は少々ウネリも出ていたので、当初予定していた小型モーターボートから、クルーザーにグレードアップしていただいたことにより快適な散骨クルーズとなり、感謝に堪えない次第です。
 
日本出発の数日前から、袋に詰めたパウダー化した妻の遺骨は、日本出国の手荷物検査で引っかからないだろうか?(飛行機の寒いスペースに置かれるスーツケースの中に入れることはできないため、娘の時と同様に遺骨の全量を手荷物として客席に持ち込みました。)ホノルルの入国はスムーズにいくだろうか?散骨当日の天気は大丈夫だろうか?等など心配がたくさんありました。
しかし、これらの心配は全く無用のものでした。何のアクシデントもなく実にスムーズに進み、散骨を済ませることができました。そして無事に散骨を済ませた大きな安堵感と、妻の希望通り娘と同じ場所に散骨するという約束を果たせた満足感と充実感でいっぱいでした。娘と一緒に笑っている妻の明るい笑顔が見えました。
その後の5日間は、散骨に同行した家族と、妻と以前行ったところを中心にオアフ島中を走り廻りました。 今、私の家には綺麗な化粧缶に入った妻の遺骨が、わずかですが置いてあります。私が他界した時に、私の骨と混ぜて海に散骨してもらうためのものです。私が他界した時、誰にハワイでの散骨を託すかまだ決めていませんが、もしその連絡が行きましたら、川井さんよろしくお願い申し上げます。


お嬢さんが大好きなハワイの海で無事散骨をされたあと、奥様もお嬢様と同じ場所で散骨をされたという感動的なエピソードを語ってくださった塚田さん。亡くなられた方とのお約束を果たせて、ほっとされていることと思います。

また塚田さんは、日本では“お墓ばなれ”が進んでいると実感されたそうです。納骨堂も以前は満杯でしたが、今は空きスペースがとても多くなっており、お墓を管理できる人が本当に減っている現実を目の当たりにされたとのお話でした。

ハワイでは散骨は昔からある伝統的なものですが、今後は日本でも選択する人が増えそうですね。
塚田さんのように、ハワイが大好きだった方を亡くされた時、冷たいお墓の中ではなく「明るい大空のもと、自然に返してあげたい」というお気持ち、共感する方もいらっしゃると思います。ご供養の方法に迷われている方、ハワイの散骨をお考えの方、TSC散骨サポートにご相談されることをおすすめします。


 


 

【TSCハワイ散骨サポートでは「ハワイならでは」のオプションも豊富】

・日本語OKの牧師さんorお坊さん
・フラダンサー
・ウクレレミュージック演奏付きの海の神へお祈り
・カラフルな薔薇のエキストラフラワー
(別途オプション代がかかります)

また、オアフ島だけではなく、ハワイ島やマウイ島、さらにLAでの散骨もサポートしています。
ネイバーアイランドやメインランドに思い出が深い方にとてもうれしいサービスです。

 

関連キーワード

合わせて読みたい記事

各カテゴリーのお知らせを見る

不動産会社・
エージェントにお問合せ
閉じる