【 ハワイを再発見 】松澤 寛政さん
全米カレッジフットボール1部リーグに所属する名門アメリカンフットボール・チーム「ハワイ大学レインボーウォリアーズ」で、 唯一の日本人選手として活躍する松澤寛政さん。 「もうNFLは見えてきた」という松澤さんの最初の一歩は、アメフトのボールを蹴ることだった。
NFLのレギュラー選手として活躍する夢を実現するためにハワイは最適な場所です。(松澤 寛政さん)
1999年千葉県生まれ。幼少期からサッカーを始め、幕張総合高校でフォワードとして活躍。千葉県大会でベスト8に入るも、プロの道ではなく大学サッカーを目指す。しかし受験に失敗し、渡米。サンフランシスコで観戦したNFLの試合に感銘を受け、プロフットボール選手になりたいと心に決める。オハイオのコミュニティカレッジでのプレーを経て、2023年にNCAA(全米大学体育協会)一部リーグのハワイ大学へ。現在はキッカーとしてチーム唯一の日本人レギュラー選手となっている。
松澤さん:
皆さんに驚かれるんですけど、20歳でNFL(全米プロフットボールリーグ)を目指した時にまずやったのは、アメフトのボールを買うことでした。誰に教わるでもなく、自宅の近所の公園でボールを蹴ることから始めました。サッカーをしてきた自分にとっては、こんな楕円形のボールどうやって蹴るんだろうという感じでしたが、同時にサッカー出身の自分が勝負できるのはキッカーのポジションしかないという思いもありました。先生はYouTubeです。見よう見まねで、何百回、何千回とキックし続けました。自分にはそれしかなかったんです。目指した大学サッカーの道も受験で失敗し、もう何も残っていなかった。アメフトをやりたいというより「NFLの選手になりたい」という一心でした。
次のステップはいかに米国でプレーするか。調べたら、日本の短大にあたるコミュニティカレッジに行き、そこから4年制大学に編入するルートがあることを知りました。何とかオハイオのコミュニティカレッジに入学しましたが、初めての米国生活は想像以上に過酷でした。カルチャーショックも強烈で、チームとしてのアメフトのレベルも決して褒められるものではなかった。そこから抜け出すために活用したのがSNSでした。プロカメラマンに自分のキックの動画を撮影してもらい、X(旧Twitter)などにアップするんです。それを見たフットボール関係者から、キャンプに来ないかと声がかかります。こうしたキャンプは全米で開催され、1回のキャンプに200人くらい参加します。そこでいかに自分のキックの実力を見せつけることができるかが全て。同時に、有力なコーチとの人脈作りも大切です。
そして2022年、「トップ12」というキャンプでその名のとおり上位12人に選ばれ、一気に知名度をあげることができました。これをきっかけに複数のNCAA(全米大学体育協会)一部リーグの大学から声をかけていただき、現在のハワイ大学を選びました。子どもの頃に訪れていて環境の良さは実感していますし、コーチ陣も含めてハワイでのプレーがもっともNFLに近いと思ったからです。
大学3年時の開幕戦、デラウエア州立大戦で5本のキックを決めて35対14でチームの勝利に貢献することができ、そこからレギュラー選手のポジションをつかみました。一部リーグで日本人選手が得点したのは、初めてです。この試合でフィールドに入場する時、ファンの歓声やスタジアムの雰囲気の中で涙が出ました。何だかとても感動したのを憶えています。ハワイを選んで良かったと心から思えました。
自分の中で、もうNFLは近いと感じています。現在はスポンサー探しも進めていて、皆様からの応援を募っています。また、僕が活躍することで日本人に馴染みのうすかった全米の大学スポーツへの関心も高まればと思っています。ぜひ試合を見に来てください!
カレッジフットボールを楽しもう
全米651の大学がフットボールチームを保有し、レベルによってディビジョン(レベル)が分けられる。一番大きく人気があるのが、ハワイ大学も所属するディビジョン1(いわゆる一部リーグ。D1と記載されることも)、その下にディビジョン2、3がある。成績優秀校はローズボウルに代表される「ボウルゲーム」と呼ばれる1試合限りの興行試合に参加できる。アメリカではカレッジフットボールは全米でテレビ中継されるほどの人気を誇り、試合当日は多くの人が自宅で観戦するため交通渋滞が解消されるとも言われるほどの人気ぶりだ。カレッジフットボールがここまで根強い人気を得る理由として、日本の高校野球にも通じる地域色が強いことが挙げられる。地元チームや、自身がゆかりのある地域の大学を熱心に応援するのがパターン。長年のライバルと称される大学同士の試合となるとさらに盛り上がる。多いところでは10万人以上を収容し、プロを凌ぐ規模を誇ることもある。
観戦チケットの購入はハワイ大学のウェブサイトから
ハワイ大学フットボール 2025年シーズン日程
⚫︎のついている試合はホーム(ハワイ)での試合。
地元の盛り上がりを体感したい方はぜひ、ホームゲームに足を運んでみて欲しい。プロ顔負けの迫力あるプレイを堪能できる。
-
9/6 サム・ヒューストン⚫︎
-
9/13 ポートランド州立⚫︎
-
9/20 フレズノ州立⚫︎
-
9/27 エアフォース
-
10/11 ユタ州立⚫︎
-
10/18 コロラド州立
-
11/1 サンノゼ州立
-
11/8 サンディエゴ州立⚫︎
-
11/22 ネバダ大学ラスベガス校(UNLV)
-
11/29 ワイオミング⚫︎