不動産会社詳細

株式会社カイナハレ ハワイ

ハワイ不動産 ハワイに住む夢かなえよう | カイナハレ ハワイ

  • 売出
  • 賃貸
  • バケレン
  • 物件管理
会社概要・事業内容
ハワイの不動産会社カイナハレ ハワイです。
カイナハレ・ハワイという社名は、ハワイ語のKAI(海)とAINA(土地)を合わせたKAINAと、HALE(家)から成り、「KAINA HALE」、すなわち「オーシャンビューの土地の上に建つ家」をイメージしました。業務内容は、ハワイ不動産、ワイキキ不動産、ハワイ店舗物件など不動産の売買から管理、バケーションレンタル、コンシェルジェサービスまで、ハワイ州における不動産に関する全般的な業務。カイナハレ・ハワイに依頼すれば、安心してすべてを任せられる、ワンストップショッピングできる会社作りを目指しています。

★カイナハレハワイ不動産ウェブサイト
https://www.kainahale.com/

★ハワイバケーションレンタルおすすめリスト
https://www.kainahale.com/vacation-rental

★ハワイ賃貸物件おすすめリスト
https://www.kainahale.com/for-rent/

★ハワイ最新不動産物件簡単検索ツール
https://search.kainahale.com/

★★カイナハレの不動産物件管理を満足頂ける7つの理由
1. 100件以上の管理物件数と実績
2. 24時間以内にオーナー様からの問合せを対応
3. オーナー様への入金は月〆の翌5日で対応
4. 管理書類は毎月、翌月5日~10日以内に発送
(備品購入などの経費明細も詳細を記載し書類を作成)
5. WEBサイト上でバケーションレンタルの予約状況、稼働率が閲覧可能
6. ハワイ コンシェルジュサービス/ホアロハクラブを運営
7. 明朗会計システムで幅広いサービスを提供
また、カイナハレで物件をご購入いただくと、JALのマイルがたまります!

★★ハワイ不動産セミナー開催しています
税理士法人しんかとタッグを組んで、ハワイ不動産の基礎知識から、最新ハワイマーケット情報、皆さまの様々な疑問にお答え致します。日本の各都市を巡るカイナハレの不動産セミナーは参加費無料ですので、興味のある方はぜひお申込みください。詳細はこちらをご覧ください。

カイナハレのハワイ不動産セミナー
https://www.kainahale.com/seminar/

サービス内容

不動産売買,不動産管理,賃貸(長期),賃貸(短期・バケーションレンタル),商業不動産・リース,ハワイ島(不動産売買)

所属エージェント数

8

日本語対応

OK

★三田英郎 | HIDEO MITA(R)
株式会社カイナハレ ハワイ代表
東京出身、上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒。
卒業後、船でブラジルに渡り、サンパウロの南米銀行に就職。その後在サンパウロ日本国総領事館勤務後、日本に戻り1972年から富士通に勤務。富士通在職中は主に情報(コンピュータ)の海外ビジネスを担当。富士通ブラジル(サンパウロ)営業部長、富士通イタリア(ミラノ)初代社長、富士通エスパニア(マドリッド)社長を歴任。富士通での最後の任地がハワイで、ハワイ駐在員事務所長かつJAIMS(ハワイカイにあるビジネス・スクール)副所長。任期終了後2003年に富士通を退職、ハワイに残り不動産業に転進。

フォガティ不動産に籍を置いて4年間セールス・エイジェント、2008年6月からマイランド・ハワイ社長兼プリンシパルブローカーを3年半続けた後に独立。2012年2月からカイナハレ・ハワイのオーナー社長となる。その間にコンドミニアム・邸宅・アパート・ショッピングモール・ホテル・空き地・牧場などの取引を経験、2009年にはハワイのトップ100レアルター(13位)に選ばれて表彰を受ける。海外滞在暦は、ブラジル8年、イタリア5年、スペイン5年、ハワイ18年の計36年。言語は日本語・英語・ポルトガル語・スペイン語・イタリア語の5ヶ国語を話す。

★メールマガジン『カイナハレ・ハワイわくわく不動産便り』
https://www.kainahale.com/news/

お客様へのメッセージ

ホノルル不動産協会の正会員でハワイで売りに出ている全ての不動産物件の情報をリアルタイムで他の会員と共有しております。したがって、不動産の購入をお考えの方は当社に来ていただければ複数の不動産会社を訪問する必要はございません。詳しいご希望を経験豊かな当社スタッフに申し出ていだければ、必ずご希望にぴったりの物件をご紹介致します。

★オフィスの場所はワイキキの中心、ハワイ免税店DFSギャラリアタワー10Fですので、ショッピングの合間にお気軽にお越し下さい。

  • 得意な物件タイプ・エリア

    投資用不動産物件売買
    不動産管理・賃貸
    バケーションレンタル
    ハワイでのビジネス・サポート
    コンシェルジュサービス

この不動産会社の賃貸物件

この不動産会社のバケーションレンタル物件

お知らせ

  • 2025.05.04

    【ハワイ不動産】カイナハレハワイわくわく不動産便りVol.269

    カイナハレ・ハワイ不動産の三田です。
    皆さま、いつもこのワクワク不動産便りをお読みいただき、ありがとうございます。私は、4月17日から29日の間、日本へ出張しておりましたので、今回の便りはあまりたくさんの情報をお届けできませんことをお赦し下さい。



    (ハワイの話)

    アメリカ国内に入るときに、適正なビザがないことで留置され、国外追放されるというケースがトランプ政権によって増えているという情報がありますが、ハワイに入ろうとしたドイツ人2名が空港で留め置かれ、東京経由でドイツまで帰国させられたというニュースが4月28日の新聞に出ています。彼らは、卒業旅行で、タイとニュージーランドを旅行したのちにハワイに到着しましたが、ハワイに滞在予定の全日程の滞在先(ホテル)の予約が確認できなかったという理由で留置、そして強制送還されたことが報じられています。このケースばかりでなく、トランプ政権の国境政策によって厳しく取り締まられてきており、入境でのほんの些細な誤解でも留置・送還される可能性があることを心配して米国に来る人が躊躇してしまわないよう各方面で努力をすることが書かれています。

    2026年1月1日から、ハワイ州のTAT(ホテル税)がアップするというニュースがあります。ハワイでホテルやバケーションレンタルを宿泊に利用する人には、ホテル代に加えて



    消費税(4.712%)、ホテル税TAT(10.25%)、および各郡の追加ホテル税OTAT(3.0%)が加算され、合計でおよそ18%の税が課されています。このTAT分が11%に引き上げられます。そして、今まではクルーズ船の乗客には対象外だったTATが課税の対象になります。この新たな課税制度は、経済成長と自然保護を両立させることを重視しているとされ、ハワイ来訪者の地域社会への配慮を目指すよう、増収分を環境保護や観光管理に向ける方針であると伝えられています。


    学生への連邦から(国から)のローンについて、コロナ禍では返済猶予期間が与えられていましたが、トランプ政権になりその猶予も終りを告げ、返済未納者に対して請求が始まると報じられています。ハワイに住む者にとって、高い生活費や低家賃の住居を見つけるのが難しい環境がある中で、金利の低くない連邦学生ローンの返済を迫られることが始まることで、それに見合う仕事についていなければならず、難しい状況に追いつめられる人達がいると報じられています。ダニエル・K・イノウエ空港(ホノルル国際空港)が大幅にリニューアルされることがハワイ州運輸局から発表されました。ハワイアン航空とアラスカ航空の合併後の戦略の一つとしてハワイアン航空のプレミアム・ラウンジが現在の5倍の広さになることや、レストランとしてハワイで人気の店も入る予定とのこと。また、滑走路や誘導路などを含めた空港施設の基幹部分でも、今後長期にわたり安心して使用するに堪えうる改良に取り組むとのことです。



    カカアコ地区の海側にあるレストランと結婚式場の「53バイ・ザ・シー」のオーナー、京都のタカミ・ウエディングのハワイ法人であるオーシャン・インベストメンツが、ケン・ホテルズ&リゾーツ・ホールディングス・リミテッド社に所有権を売却することが分かりました。以前、オーシャン・フロントの結婚式場レストランとして有名だった「ジョン・ドミニス」を約20年まえに買収して作られたのがこの53バイ・ザ・シーで、日本人顧客に愛用されてきました。



    我々日本人として嬉しいニュースは、2025年4月に創業75周年を迎えた「アロハ豆腐」がホノルル市議会より75周年の認定書を授与されたとのことです。



    (ハワイの不動産の話)

    以前にもこのメールマガジンで触れたかと思いますが、オアフ島で別荘として持って居られる方で、半年以上誰も使っていない住居があれば、その住居のオーナーに対して高額の空室税という形で通常の固定資産税にアップして課税するという議論がありました。その際には反対意見が多く、一旦その案についての議論が中断となっていました。ホノルル市はコンサルタント会社としてErnest and Young社に、この空室税が’ホノルル市にどれだけの税収をもたらすか、という調査を50万ドルで依頼していたとのことです。同コンサルタントは、すでに空室税を導入しているカナダのバンクーバーとトロントの例を参考にして、レポートを作成しました。その状況を4月30日付けのスター・アドバタイザー紙が1面トップで報じています。コンサルのレポートによると、今後10年間で290ミリオン・ドルの増収をもたらすことができるとの指摘がありました。しかし、空室税に関係する戸数は1000余りにとどまり、低所得者用の住宅件数の増加(この空室税の設定の理由)にはつながらないこと、そして、1000戸のみのために実施にかかる経費を考えると、費用対効果の点で疑わしいとの指摘もあります。この税を行えば、高額な税金を避けるためにオーナーが賃貸を始めるか、あるいは物件を売却することになる点も指摘されています。サンフランシスコでは、空室税が合憲かどうかという点で反対同盟が市を相手に訴訟を起こし、カリフォルニア最高裁で違法であるという判決が下った例もあります。ホノルル市の予算委員会でも、この法案は非居住者だけを対象としておりフェアでなく、住居に関する法律はオアフ島の全居住オーナーに平等に課されるものでなければならない、という意見が出されています。このような状況ですので、結論が出るまで、どのように転ぶかわかりませんが、状況が判明すればまたお知らせしたいと思います。



    ——————————————————————



  • 2025.04.17

    【ハワイ不動産】カイナハレハワイわくわく不動産便りVol.268

    カイナハレ・ハワイ不動産の三田です。 三田とクリフォードの「ハワイ不動産セミナー」を東京で4月19日(今週の土曜日)に開きます。ご興味おありの方はぜひご参加下さい。Zoomでのオンライン参加も可...

  • 2025.04.02

    【ハワイ不動産】カイナハレハワイわくわく不動産便りVol.267

    カイナハレ・ハワイ不動産の三田です。 皆さま、平素はこのメールマガジンをご購読いただき、まことにありがとうございます。今月は、私は、当社のセールス・エージェントであるクリフォード・レイと一緒に東...

  • 2025.03.29

    カイナハレハワイ ハワイ不動産セミナー SPRING 2025のお知らせ

    皆様、スタッフ全員がハワイの不動産ライセンスを保持し、物件売買と物件管理、また各種不動産関連サービスを行なって14年目になる当社が、最新のマーケット情報などをご紹介いたします。皆様のご参加を心よりお待...

  • 2025.03.17

    【ハワイ不動産】カイナハレ・ハワイわくわく不動産便りVol.266

    皆様、平素より大変お世話になっております。 カイナハレ・ハワイ不動産の三田です。 (ハワイの話) 3月8日、9日に久しぶりの「ホノルル・フェスティバル」が行われ、たくさんの日本人旅行客が...

(#カイナハレハワイ)と関連する記事

企業所在地

株式会社カイナハレ ハワイ

2222 Kalakaua Ave., Suite 1001 Honolulu, Hawaii 96815

(#不動産)に関連する記事

不動産会社・
エージェントにお問合せ
閉じる